「スワーヴ徳野南」は、平成28年7月15日に開設した、自立で生活ができるシニアの方向けの住宅型有料老人ホームです。
全室から可児川が一望できる開放的な空間で、のびのびと快適な毎日を送りませんか?
スワーヴ徳野南の魅力、施設での生活のようすについてもっと詳しくお知りになりたい方は・・・
サイト内「施設の特徴」、「スワーヴ徳野南通信」をご覧ください。
☟お問い合わせはこちら☟
TEL:0574-57-3100 FAX:0574-57-3033
〒509-0205 岐阜県可児市徳野南二丁目65番地
施設のご見学も随時受付けております。お気軽にご連絡ください。
シニア向け賃貸マンション スワーヴ徳野南
〒509-0205 岐阜県可児市徳野南2丁目65番地
TEL:0574-57-3100 FAX:0574-57-3033
先月「押し花アート展」へ行ったので
今回は、実際に押し花はがき作りに
挑戦❣ (*^-^*)
まず、はがきと同じサイズの用紙にお花
を選んでデザインします。はがきの和紙
をめくり、シールを剥がすと接着面が出
るので、そこにデザインしたお花を移し
ます。そして和紙を被せて完成!
直ぐにお花を選んでデザインする方、
じっくりお花を選ぶ方、デザインが
なかなか決まらず悩んでいる方・・・
皆さん楽しそうに作業されていました。
1人2枚作り、完成したはがきを手に
とても嬉しそうです。(*^-^*)
「誰に出そうかな~」「娘に出そう
かな?」と思いめぐらせたり・・・
額に入れても雰囲気が変わるので
「今度の買い物の時に買います」と
楽しみにされている方も(*^-^*)
皆さん、とても素敵な押し花はがき
でした。切り絵をやっていた方、
墨絵をやっていた方、革細工をやって
いた方、絵を描いていた方等、アートに
触れていた方ばかり!さすがです‼
たくさんの笑顔をいただきました💛
7月のお誕生日の方は5名です。
一年の中で一番多いです(*^^)v
皆さん、いつまでもお元気で
お過ごしください。
お誕生日おめでとう
ございます。🍰🍰
今日のメニューは、さっぱりと
梅としそのぶっかけそうめん。
豚肉と玉ねぎの甘辛炒め。
抹茶のクリームチーズケーキ
を職員の手作りでご用意しました❣
暑い時はツルツルっと食べられる
お素麵がいいですね!
皆さんツルリと完食してくださって
いました(*^-^*)
お誕生日を迎えられた方のお一人が、
昨年のお誕生日の時にプレゼントした
カボックの木を「一年でこんなに大き
くなりました」と持ってきて見せてく
ださいました。この1年で2回植え替え
られたとの事。
大切に育ててくださり、とても嬉しい
です❣ 感謝です(*^^)v
来年はもっと大きくなったカボックを
見せてもらえる事を楽しみにしてます❣
フィリピン人のスタッフによる
「タガログ語・英語教室」📒✐
彼女はとっても勉強熱心で
働き者です。それに明るくて
素直な人柄。そして日本語も
話せるし、読み書きもばっちり👌
そんな彼女が日常で良く使われる
言葉や会話をフィリピンの公用語
である「タガログ語」と「英語」を
分かりやすく教えてくださいました。
もちろん、資料は彼女が作成してく
ださいました‼
みなさん、彼女の発音に合わせて
発音したり、熱心にメモを取って
見えました。
タガログ語は聴き慣れないせいか
難しく、読み方のカタカナさえ
ちゃんと読めません💦
でも、いいんです!脳トレです!
この時間だけでも、脳をフルに
使って沢山刺激を与えましょう💛
「タガログ語・英語教室」は隔月で
行っていく予定です(*^^)v
そのうちタガログ語と英語が飛び交う
施設になっているかも~
元保育士さんのスタッフによる
「リトミック」を体験していた
だきました(^^♪
リトミックは幼児の音楽学習で
行っているいるイメージがあり
ますが、最近は”シニアリトミック”
も注目されています。
音楽に合わせて歌を歌ったり、楽器や
手拍子・足を使って身体を動かす事で
脳や心が活性化されます。
まず、2拍子・3拍子・4拍子に合わせ
手と足でリズムを取ってウオーミング
アップ! 簡単なリズムからだんだん
難しくなっても、皆さん頑張ってつい
ていってましたよ~
その後は、皆さんが良く知っている
夏の童謡や唱歌に合わせて、歌ったり
カスタネットやタンバリンを使って
自分の感性でリズムを刻んで
楽しんでいました~♬
「楽しかった」「またやってね」と
皆さんおっしゃってくださいました♪
今後も定期的に開催しようと思います♬