「スワーヴ徳野南」は、
自立で生活ができるシニアの方向けの住宅型有料老人ホームです。
いつだって自分らしく、楽しく毎日を過ごしたい。
やりたいことを、自分の力で叶えたい。
でも、少しだけ手助けがほしい。
一人では少し、心細い。
そんな方に、私たちは全力でお力になりたいと願っています。
・体は元気だけど、一人暮らしは心細い。
・いざという時、頼れる身内が近くにいない。
・自分で家事や身の回りのことをこなすのが、少し大変になってきた。
「スワーヴ徳野南」は、完全個室、普段の生活はご入居者様の『自由』です。
お部屋でゆっくりされたり、お友達やご家族と団らんされたり、好きなところへお出かけされたり。
ご入居者様に楽しんでいただきたく、たくさんのレクリエーションやお出かけなどのイベントを企画・開催しておりますが、そちらへのご参加も、もちろん『自由』です。
「スワーヴ徳野南」で自由に、そしてスタッフに見守られながら安心して毎日を過ごしませんか?
明るく元気なスタッフが、皆さまとの出会いを心よりお待ちしています。
ご入居等に関するお問い合わせ
TEL:0574-57-3100 FAX:0574-57-3033
所在地: 〒509-0205 岐阜県可児市徳野南二丁目65番地
施設のご見学も随時受付けております。お気軽にご連絡ください。
※お返事を急がれる場合は、お電話にてお問合せください。
10月の誕生日会はk様&k様です。
7日と12日にお誕生日を迎えられま
した。
いつまでもお元気でお過ごしくださ
いね❣💛💛
お誕生日おめでとうございます。
今月のデザートは、ハロウィンに
ちなんで3種類のかわいい和菓子を
ご用意し、お抹茶をご自分で点てて
いただきました。
和菓子はお好きなのを選んでいただき
ました。
お抹茶をご自分で点てることがはじめ
ての方がほとんどでした(*^^)v
茶筅を持ってシャカシャカする動作が
なかなか難しい様で、「まだか?」
「もういいか?」とおっしゃっていま
した💦
「久しぶりにいただいたわ~」
「美味しいね」
ご自分で点てたお茶は格別ですね👌
みなさん、満足されていました。
ほっとするひと時を過ごしていただき
ました💛
2019年からはじまった「絵手紙教室」
すっかり恒例行事になりました❣
今回も、御嵩町在住の梅田先生に絵手
紙の描き方をわかりやすく教えていた
だきました(*^^)v
先ずは筆で線を書く練習です。
筆の先を軽く握り持ち半紙にゆっくり
と線を引きます。線が震える感じが何
とも味わい深くていいんです👌
絵手紙の極意は
「へたがいい、へたでいい」
上手く描こうとせず、ぶっつけ本番、
描きたいものをじっと見て、心で描き
ます。
相手の事を思い浮かべながら描いた絵
に短い言葉を添えます。
心を込めて描いた絵と言葉にきっと、
受け取った方は感動する事でしょう💛
みなさんとても素敵な絵手紙です。
今年も御嵩町の「愛の絵手紙&一行詩」
に応募しました。
作品展に、是非みなさんと行きたいと
思います。
シニア向け賃貸マンション スワーヴ徳野南
〒509-0205 岐阜県可児市徳野南2丁目65番地
TEL:0574-57-3100 FAX:0574-57-3033
10月の誕生日会はk様&k様です。
7日と12日にお誕生日を迎えられま
した。
いつまでもお元気でお過ごしくださ
いね❣💛💛
お誕生日おめでとうございます。
今月のデザートは、ハロウィンに
ちなんで3種類のかわいい和菓子を
ご用意し、お抹茶をご自分で点てて
いただきました。
和菓子はお好きなのを選んでいただき
ました。
お抹茶をご自分で点てることがはじめ
ての方がほとんどでした(*^^)v
茶筅を持ってシャカシャカする動作が
なかなか難しい様で、「まだか?」
「もういいか?」とおっしゃっていま
した💦
「久しぶりにいただいたわ~」
「美味しいね」
ご自分で点てたお茶は格別ですね👌
みなさん、満足されていました。
ほっとするひと時を過ごしていただき
ました💛
2019年からはじまった「絵手紙教室」
すっかり恒例行事になりました❣
今回も、御嵩町在住の梅田先生に絵手
紙の描き方をわかりやすく教えていた
だきました(*^^)v
先ずは筆で線を書く練習です。
筆の先を軽く握り持ち半紙にゆっくり
と線を引きます。線が震える感じが何
とも味わい深くていいんです👌
絵手紙の極意は
「へたがいい、へたでいい」
上手く描こうとせず、ぶっつけ本番、
描きたいものをじっと見て、心で描き
ます。
相手の事を思い浮かべながら描いた絵
に短い言葉を添えます。
心を込めて描いた絵と言葉にきっと、
受け取った方は感動する事でしょう💛
みなさんとても素敵な絵手紙です。
今年も御嵩町の「愛の絵手紙&一行詩」
に応募しました。
作品展に、是非みなさんと行きたいと
思います。